劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」横浜公演がスタート!
ミュージカル「オペラ座の怪人」の公演が横浜でスタートしましたね!
「オペラ座の怪人」は、劇団四季によって1988年に初演されて以来、総公演回数6,600回以上という上演回数としては『ライオンキング』『キャッツ』に次ぐ国内第3位の超人気作品です。
前回の名古屋公演では、関西地方のファンが連日続々とシアターに詰め掛けていましたが、今年2017年は3月から横浜で上演されています。
これまでの公演では、上演期間の延長もしばしばあった「オペラ座の怪人」ですが、この横浜公演は3月25日(土)開幕、8月13日(日)までの期間限定公演なので、ご覧になりたい方はお見逃しなく!
続きを読むジャン・バルジャンの有名なソロ曲、Bring Him Home 4有名シンガーの聴き比べ
レミゼラブルと言えばいくつもの有名なソロ曲がありますが、その内の一つがジャン・バルジャンの歌う「彼を帰して(Bring Him Home)」 です。
今アメリカ、ニューヨークのブロードウェイでもレ・ミゼラブルが(英語版で)上演されていますが、英語バージョンの「彼を帰して」を欧米の4人の人気歌手による聴き比べでご紹介します。
歌詞と訳詞は、こちらの方のサイトでご覧になれます。
⬇️ コルム・ウィルキンソン(Colm Wilkinson)は大御所です。
「ジャンバルジャンと言ったら、コルムでしょう」というファンが今も多いです。
⬇️ アルフィー・ボー (Alfie Boe)
オペラ歌手のように歌うアルフィー・ボーは、クラシックファンの支持を受けています。
ニューヨークのブロードウェイでは昨年、アルフィー・ボーが9月1日からジャン・バルジャン役を務めました。
⬇️ ラミン・カリムルー(Ramin Karimloo)
そして、ミュージカル「レ・ミゼラブル」に出演した数々のジャン・バルジャンの中で私が一番好きな歌手は、彼、ラミン・カリムルー(Ramin Karimloo) です。世界中にファンのいるラミンですが、彼は来日して、宝塚を退団した柚希礼音と共演してプリンスオブブロードウェイの主役を務めたほか、念願のソロコンサートも開きました。
本当に素敵な歌声の持ち主です。若かりし頃は、カナダのロックグループでヴォーカルを勤めていた人です。
そして、最後4人目。
⬇️ ヤン・ヴァーネル(Jan Werner)
ノルウェー人歌手、ヤン・ヴァーネルの名前を知っている方はきっとかなり少ないと思います。彼は口惜しいことに今はすでに亡き人です。
彼はかれこれ10年ほど前に来日したことがあり、その時に始めて彼の歌声を聞いた私はすぐに虜になりました。CDもすべて買いました。
彼はミュージカル歌手ではありませんでしたが、レ・ミゼラブルの"Bring Him Home"始め、彼がカバーしたミュージカル曲はどれも素晴らしいものでした。歌声は永遠です。是非、一度お聴きになってみて下さい。
ニューヨークブロードウェイのミュージカルチケットを日本語で取得するには
写真 Flickr.com
今年の夏休みの旅行プラン、もう考えていらっしゃる方も多いはず。
もし、「この夏こそはニューヨークで!」とお考えなら、本場
^^^ブロードウェイでミュージカル^^^
を見るというのは如何でしょう?
続きを読む宝塚雪組公演『るろうに剣心』のBlu-rayが予約できます!
宝塚雪組公演『るろうに剣心』のBlu-rayが出る!
+++++++++++
宝塚新作「るろうに剣心」は幕末に伝説の人斬りとして恐れられ、明治維新後は“不殺”を
誓った剣客・緋村剣心を主人公にした人気漫画をベースにしています。
新たな登場人物を加え華麗に繰り広げられる浪漫活劇〈アクションロマネスク〉は、
現在宝塚大劇場での公演を終了し、4月1日からは東京に舞台を移します。
+++++++++++++
こちらが物語の主人公、緋村剣心を演じる雪組トップスター早霧せいな。
惚れ惚れするいい男ですな。(笑)
柚希礼音のソロコンサート、レオンジャックのアフタートークショーは
REON JACK (レオンジャック)のアフタートークショー
宝塚の元星組トップスター、ちえちゃんこと柚希礼音のソロコンサート
REON JACK (レオンジャック)が3月11日にスタートしましたね!
昨年5月に惜しまれながら宝塚を退団し、2015年秋にはニューヨークブロードウェイの今をときめく超有名シンガー達と「プリンスオブブロードウェイ」(日本公演)で共演して一回り成長した彼女。
ハロルド=プリンスのワールドプレミアミュージカル、ラミン=カリムルーと共演したあの「プリンスオブブロードウェイ」の舞台を見に行かれた方もきっと多いことでしょう。
うちの家族からは、3人行きました。(笑)
その彼女の宝塚退団後2回目のソロコンサートで、共演者と共に近況と心境を語るアフタートークショーが大阪と東京で1回ずつ予定されています。
【アフタートークショー実施日時】
(大阪)3月15日(火) 18:30公演終演後(登壇者:柚希礼音、音花ゆり、鶴美舞夕)
(東京)3月30日(水) 13:30公演終演後(登壇者:柚希礼音、陽月 華)
『REON JACK』の誕生秘話や裏話など、トークショーでしか聞けないストーリーが出演者たちの生の声で聞けるって、やっぱりワクワクしますよね!
柚希礼音 休憩なしの2時間、歌って踊る 初ソロコンサート「REON JACK」を開催
柚希礼音のアフタートークショーがある『REON JACK』に行きたい方はご注目!
27%offのチケットもありましたよ。
大阪公演
▶️REON JACK アフタートークショーのある大阪公演(チケットキャンプ)
▶️REON JACK アフタートークショーのある大阪公演(チケ流)
東京公演
▶️REON JACK アフタートークショーのある東京公演(チケットキャンプ)
▶️REON JACK アフタートークショーのある東京公演(チケ流)
大阪公演の方はまだ座席に余裕がありますが、東京公演の方はかなりチケット少なめです。
宝塚のミュージカル「こうもり」ss席チケットが楽々見つかる
まもなく宝塚大劇場で、宝塚星組公演ミュージカル「こうもり ーこうもり博士の愉快な復讐劇ー」がスタートします!
え?ミュージカル?「こうもり」はオペレッタでしょ?
とお思いになったあなたは、通です。その通り、この「こうもり」は、 ヨハン・シュトラウス二世の傑作オペレッタ "Die Fledermaus(ドイツ語で「こうもり」)" をベースにしていますから。
「こうもりーこうもり博士の愉快な復讐劇ー」は宝塚星組が演出家、谷 正純と共に作り上げた現代ミュージカルバージョンです。
なぜ、オペレッタと呼ばずに、ミュージカルなのか。
その理由を谷氏はこう語ります。
「本来オペレッタでは、歌手が芝居をし、ダンスはダンサーと役割分担をしておりますが、タカラヅカの場合は、全員が歌って踊って芝居をすることが魅力の一つのため、今回の『こうもり』では“ミュージカル”と銘打った作品にいたしました。
宝塚音楽学校では生徒たちにクラシックの声楽、歌唱法も教えているそうで、舞台でオペレッタを題材に取り上げたのは実はこれが初めてではありません。
歌唱力で定評のある星組トップスター、北翔海莉が主演、2013年に上演された『THE MERRY WIDOW』を覚えていらっしゃる方も多いのでは?
このミュージカル「こうもり」は北翔海莉を再び主役に抜擢し、星組宝ジェンヌの歌唱力アップを計ろうという、クラシカルミュージック第2弾です。
では、一体この「こうもり」とは。
19世紀後半、音楽の都ウィーンで“ワルツ王”として称賛されたヨハン・シュトラウスは、この「こうもり」を含め、今でも世界中の人に愛され続ける多くの作品を残しました。
数々のワルツはもちろんのこと、ポルカ、マズルカ、ポロネーズ、行進曲などなど多数。そうそう、あの有名なワルツ「美しく青きドナウ」とか「春の声」、「ピチカート・ポルカ」「雷鳴と稲妻」など楽しいウィーンの曲はほとんどがこのシュトラウス作曲と言ってもいいほど。
クラシックファンでなくても聞けば「知ってるわ!」と叫びたくなるような愛すべき名曲の数々がこの「こうもり」には満載です。「こうもり序曲」も有名!
宝塚歌劇団がオペレッタを演じるメリットは、何といってもまずストーリーが観客に分かりやすいこと。(日本語での上演なので。)オペラやペオレッタは普通ストーリーがとっても複雑ですから。
そして、チケット料金が通常数万円を下らないクラシックのオペラやオペレッタをお手軽な料金で、気軽に楽しめること、でしょうか。
星組公演の「こうもり」は飛びっ切り愉快なミュージカルなんだそうです。
兵庫、宝塚大劇場公演
公演期間
2016年3月18日(金)~ 4月25日(月)
ミュージカル「こうもり」宝塚公演のSS席チケット情報!
1. 日程順:ご都合のつく日のSS席チケットが楽々見つかります
2. お値段の安い順:なるべくお安いSS席が楽々見つかります
3. SS席2連席、日程順:ご都合のつく日のSS席2連席が楽々見つかります
4. SS席2連席、お値段の安い順:なるべくお安いSS席2連席が楽々見つかります
会場へのアクセス
東京宝塚劇場公演
公演期間
2016年5月13日(金)~ 6月19日(日)東京宝塚劇場
『こうもり』(宝塚星組公演)の東京公演チケットs席を今すぐ購入する
会場へのアクセス
「こうもり」の内容
19世紀後半のウィーン。 ファルケ博士は、親友のアイゼンシュタイン侯爵と共にエリザベート皇后主催の仮装舞踏会に出席。その帰り道、調子に乗って泥酔したファルケは、彼を持て余したアイゼンシュタインによって大通りに縛り付けられ、そのまま一夜を過ごすこととなる。 “こうもり”の扮装のまま朝を迎えたファルケは、街中の笑いものとなり、“こうもり博士”の渾名を頂戴する羽目に。自業自得とは云え怒りが収まらないファルケは、アイゼンシュタインに対する愉快な仕返しを考えた。 (宝塚歌劇団のHPより抜粋)
宝塚星組「こうもり」 製作発表会映像 YouTube動画
目前!ブロードウェイ超人気シンガー、ラミンカリムルーの来日ソロコンサート
ラミン・カリムルー日本初のソロコンサート が目前!
『オペラ座の怪人』のファントム、「レミズ」のジャンバルジャンを勤めるシンガー,
Ramin Karimlooのソロコンサートが目前です。
ラミンの生歌コンサートを日本で聴けるチャンスは、この12月17日(木)だけ。
もし、次のイベントにご興味がおありなら、このコンサートは超貴重です。
- ロンドンのウェストエンドのミュージカル「オペラ座の怪人」25周年記念コンサートでファントムを演じたシンガーはだれだろう?
- ブロードウェイミュージカル「Les Misérables」でジャンバルジャンを演じたのはだれだろう?
- レミズの中の「彼を返して」を歌わせたら一番上手いのはだれだろう?
- 最近上演されていた「プリンスオブブロードウェイ」で歌っていたミュージカルシンガーの中で、一番評判が高かったのはだれだろう?
- ブロードウェイミュージカルでトニー賞を取るようなシンガーの歌を聴いてみたい
こういうご関心がおありなら、ラミンカリムルーの歌声は心に響くはずです。
詳細は、コチラから。
ラミン・カリムルーの日本初ソロコンサートのチケット買いました!
32%offも!プリンスオブブロードウェイ、特別カテコのある日のss席チケット
いよいよ
ニューヨークブロードウェイの第一線で活躍するスターたちのステージを、
海外へ行かずに大阪で見られる「プリンスオブブロードウェイ」の公演が
今日から始まります!
予定が決まらなくて、チケットが購入できないでいた方々には
ちょっとラッキーなニュースが!
今日と明日の「プリンスオブブロードウェイ」の公演のあとには、
大阪公演の観客のために写真撮影OKのカーテンコールがあるのですが、
12月4日のカーテンコールは、
●特別カーテンコール
12月4日(金) 13:30
出演者全員からのコメントが聞ける、特別なカーテンコール
32%offも!プリンスオブブロードウェイのカーテンコールのある日のSS席
せっかく行くなら、ニューヨークからはるばる来日している、
ミュージカルスターたちの生の声を聞いてみたいと思いませんか?
ニューヨークのブロードウェイのステージは、写真撮影が禁止されていて、
出演者たちをステージで写真に収めることはできません。
なので、カーテンコールを公式に認めているステージで、生写真を撮れる
この日程は非常に貴重です!
なので、できればss席のいい場所から、写真撮りたいですよね!
本場ニューヨークのブロードウェイミュージカル、チケットの取り方
この年末にニューヨークへ行くなら、
ぜひブロードウェイでミュージカルを!
この夏、日本全国6都市で公演されたミュージカル「レミゼラブル」ですが、
本場アメリカでも、ニューヨークのブロードウェイのインペリアル劇場で上演され
絶賛を浴びています。
レミゼラブルと言うのは長いので、Les Miz と書かれていますね!
ブロードウェーの「レミゼラブル」のポスター
11月現在、大人気のアラジン、美女と野獣、ロングランのシカゴ、オペラ座の怪人、
そしてレミゼラブルのチケットも同時に検索できます。
この夏の「レミゼラブル」公演では、今来日しているラミン・カリムルーが、
8月30日まで、この「レミゼラブル」のジャンバルジャン役でした。
ラミンカリムルーは、2011年にロンドンのロイヤル・アルバートホールで行われた
「オペラ座の怪人」25周年記念公演で怪人役を演じた人気シンガーです。
そして、今「シカゴ」で主演「ロキシー=ハート」を演じているシンガーの
一人があのNHKの朝の連続テレビドラマで一躍有名になった、シャーロット
フォックスです。
日本でブロードウェイのチケットが日本にいながら自分で手配できれば、
ニューヨーク行きがとても楽しくなりますね!
来日ブロードウェイミュージカル「シカゴ」大阪公演のS席チケットが楽々見つかる
ニューヨークブロードウェイ来日ミュージカル「シカゴ」の舞台が大阪へ!
2015年12月26日(土)、27日(日)は、2日限りの
ニューヨークブロードウェイ来日ミュージカル『 シカゴ』の大阪公演です。
来日ブロードウェイミュージカル「シカゴ」大阪公演のS席情報!
1. 日程順:ご都合のつく日のS席チケットが楽々見つかります
2. お値段の安い順:なるべくお安い席が楽々見つかります
主役の「ロキシー・ハート」を、あのシャーロット・ケイト・フォックスが演じます。
シャーロット・ケイト・フォックス、覚えていらっしゃいますか?
あの、NHKの朝の連続テレビ小説「マッサン」で外国人ヒロイン“エリー”役を演じ、一躍日本のスターダムへのし上がったアメリカの女優です。
あの時はかなり清純なイメージでしたけど、このシャーロットが今回演じるロキシーはかなりセクシーな役どころなんですが、それがまた見所です!
そして、日本の宝塚出身の“湖月わたる”と以前の来日公演に参加した“大澄賢也”が、今回の来日公演『シカゴ』アメリカ・カンパニーの一員として限定出演することが決定したんだそうですよ!
チケットはもうご用意済みですか?
チケットぴあでは大阪公演のチケットはもうほとんど残っていませんが、
上記のオークションサイトではまだS席がわずかですが、入手可能です!
公演期間:2015年12月26日(土)、27日(日)
会場:梅田芸術劇場 メインホール
せっかくのニューヨークブロードウェイからやってくる来日ミュージカル「シカゴ」ですから、よいS席チケットで観劇できますように!
来日ブロードウェイミュージカル「シカゴ」東京公演のS席チケットが楽々見つかる
ニューヨークブロードウェイ来日ミュージカル「シカゴ」の舞台がもうすぐ東京へ!
2015年12月4日(金)14:00、ご都合はいかがですか?その日は、
ニューヨークブロードウェイ来日ミュージカル『 シカゴ』の東京公演初日なんです。
本当なら、その日の19:00の回が杮落としだったんですが、好評により追加公演が決まったんです。
主演<ロキシー・ハート役>を、あのシャーロット・ケイト・フォックスが演じるんですよね!今からホント楽しみです。
シャーロット・ケイト・フォックス、覚えていらっしゃいますか?
あの、連続テレビ小説「マッサン」で初の外国人ヒロイン“エリー”役に抜擢され、一躍日本のスターダムへのし上がった彼女です。
あの清純なイメージのシャーロットがこんなセクシーな役柄を演じるのはちょっと意外なんですが、それがまた彼女のチャレンジ精神なんでしょう!
そして、『シカゴ』を愛する日本の役者“湖月わたる”と“大澄賢也”が、来日公演『シカゴ』アメリカ・カンパニーの一員として限定出演することが決定したんだそうですよ!
チケットはもうご用意済みですか?
ペアで行ける初日のS席が、10分前にはまだありました!
公演期間:2015年12月4日(金)~12月23日(水・祝)
会場:東急シアターオーブ 渋谷ヒカリエ11階
来日ブロードウェイミュージカル「シカゴ」東京公演のS席情報!
1. 日程順:ご都合のつく日のS席チケットが楽々見つかります
2. お値段の安い順:なるべくお安いS席が楽々見つかります
3. S席2連席、日程順:ご都合のつく日のS席2連席が楽々見つかります
4. S席2連席、お値段の安い順:なるべくお安いS席2連席が楽々見つかります
「追記」シャーロット・ケイト・フォックスはニューヨークブロードウェイに
この10月31日にデビューしたばかりなのですが、
2月4日(金)14:00開演、12月15日(火)14:00開演の追加2公演では、
彼女が出演したブロードウェイ公演で配布されたプレイビル(劇場で配布される実際のプログラム)が来客にプレゼントされるんだそうです!
せっかくのニューヨークブロードウェイからやってくる来日ミュージカル「シカゴ」ですから、よいS席チケットで観劇できますように!
来日ブロードウェイミュージカル「シカゴ」の内容
新源氏物語、宝塚花組 東京宝塚公演のSS席チケットが楽々見つかる
宝塚花組公演『新源氏物語』の舞台がもうすぐ東京宝塚劇場へ!
2015年11月27日(金)、ご都合はいかがですか?その日は、
田辺聖子が書き下ろしたことで有名な「新源氏物語」を基にした宝塚歌劇、
『 新源氏物語』(宝塚花組)の公演初日なんです。
花組男役トップ明日海りおが光源氏を演じ、
源氏が生涯愛を求めて苦悩する藤壺の宮を 花組娘役トップの花乃まりあが演じる、
絢爛豪華な平安王朝絵巻ミュージカル。美しいですよ、きっと!
ペアで行ける初日のSS席が、10分前にはまだありましたよ!
グランド・レビュー 『Melodia -熱く美しき旋律-』
公演期間:2015年11月27日(金)〜 12月27日(日)
会場:東京宝塚劇場
宝塚花組「新源氏物語」東京宝塚公演のSS席情報!
1. 日程順:ご都合のつく日のSS席チケットが楽々見つかります
2. お値段の安い順:なるべくお安いSS席が楽々見つかります
3. SS席2連席、日程順:ご都合のつく日のSS席2連席が楽々見つかります
4. SS席2連席、お値段の安い順:なるべくお安いSS席2連席が楽々見つかります
せっかくの「新源氏物語」宝塚花組公演、よいSS席チケットが見つかりますように!
るろうに剣心(るろ剣)、宝塚雪組宝塚公演のSS席チケットが楽々見つかる
宝塚雪組公演『るろうに剣心(るろ剣)』初ミュージカル2016年2月5日スタート!
また、宝塚のレパートリーに新しい作品が加わりました。
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(和月伸宏氏原作)は、週刊少年ジャンプに1994年4月から連載されたコミックだってご存知でしたか?
コミックは売上が計5900万部を超える大ヒットになり、制作されたアニメや映画も、次々と大ヒットを飛ばしましたよね。
2014年に公開された映画では佐藤健が剣心を演じ、まだ記憶に新しい所。
今や世代を超えて多くの人に愛される作品です。
宝塚歌劇が、満を持してこの作品の初のミュージカル化に挑む決意、
ポスターで見かけるあの美しい緋村剣心に扮しているのは、早霧 せいなです。
宝塚大劇場で2月5日から幕を開け、大好評を博してます。剣心の立ち回りが
圧倒的で、これは伝説になるキャストだとレビューされています。
初日の公演の様子がYouTubeにアップされていますよ!
ちょっと、ご一緒に覗いてみませんか。
ミュージカルの内容:幕末に伝説の人斬りとして恐れられ、明治維新後は“不殺”を誓った剣客・緋村剣心をめぐる浪漫活劇 〈アクションロマネスク〉
配役 緋村 剣心:早霧 せいな
神谷 薫:咲妃 みゆ
加納 惣三郎:望海 風斗
公演期間:2016年2月5日(金) - 3月14日(月)
会場:宝塚大劇場
週末の当日券売り場には長蛇の列ができているそうなので、必ず見たい人はこちらもチェックしてみてくださいね。↓
「るろうに剣心(るろ剣)」宝塚公演のSS席チケット情報!
1. 日程順:ご都合のつく日のSS席チケットが楽々見つかります
2. お値段の安い順:なるべくお安いSS席が楽々見つかります
3. SS席2連席、日程順:ご都合のつく日のSS席2連席が楽々見つかります
4. SS席2連席、お値段の安い順:なるべくお安いSS席2連席が楽々見つかります
4月1日からは、東京宝塚劇場です。
るろうに剣心のあらすじ
時は明治十一年(1878年)、東京下町にある神谷剣術道場に、緋村剣心と名乗る流浪人が滞在することになる。
父の死後、道場を一人で守ってきた神谷活心流の師範代である美少女・神谷 薫は、無双ともいえる剣の腕を持ちながら、人の幸せのためにしかその剣を使わない剣心に惹かれていく。
左頬には十字の傷、逆刃刀で弱き者を助ける剣心こそ、幕末の動乱期に“人斬り抜刀斎”と恐れられた伝説の剣客。明治維新後、“不殺”の誓いをたてた剣心の前にさまざまな色濃いキャラクターたちが現れる。
悪一文字を背負い“喧嘩屋”を名乗る相楽左之助や医者一族の末裔・高荷 恵との出会い、因縁のライバルである元新撰組三番隊組長の斎藤 一との再会、そして闇の実業家・武田観柳、元隠密“御庭番衆”の四乃森蒼紫ら強者たちとの対立…。彼らとの出会いが剣心の信念を動かすことになる。
さらに伝説の美剣士と謳われた元新撰組隊士の加納惣三郎が、大きな敵として剣心の前に立ちふさがる。果たして複雑に絡み合う運命の糸は…。
新しい時代の幸せを模索する剣心の生き様が、宝塚歌劇ならではのミュージカルとなって舞台上に生き生きと繰り広げられる。
舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノンのSS席チケットが楽々見つかる
宝塚月組公演 舞音『-MANON-』 マノンの公演いよいよスタート!
宝塚歌劇の月組公演 舞音『-MANON-』が11月13日(金)からスタートしました。
ミュージカルの内容は、フランス恋愛文学の最高峰の一つで、バレエやオペラ作品としても人気の高い、アベ・プレヴォ作「マノン・レスコー」。
舞台は華やかなフランスの雰囲気かと思いきや、20世紀初頭のフランス領インドシナという設定なので、アジアンテイストにあふれています。
古い映画の「エマニュエル夫人」の雰囲気に近いかも、です。
ストーリーは、に将来を嘱望されるエリート青年(龍 真咲、シャルル・ド・デュラン)が、自由奔放に生きる美少女マノン(愛希 れいか、ファン・トゥイ・リエン(通称:舞音(マノン))に魅せられ、その愛に翻弄されるドラマティックなラブストーリーです。
後半のレビューは、Golden Jazzです。
宝塚公演:2015年11月13日(金)~ 12月14日(月)
会場:兵庫県宝塚大劇場
▶︎舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン宝塚公演のチケット(日程順)
▶︎舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン宝塚公演のSS席チケット
▶︎舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン宝塚公演のSS席チケット(2枚連番)
東京公演: 2016年1月3日(日)~ 2月14日(日)
会場:東京宝塚劇場
▶舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン東京公演のチケット(日程順)
▶舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン東京公演のSS席チケット
▶︎舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノン東京公演のSS席チケット(2枚連番)
▶︎その他良いお席のチケットは 舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノンのチケット
その他のメインキャストは
ファン・チ・クオン 珠城 りょう
クリストフ・モラン 凪七 瑠海
もう一人のシャルル・ド・デュラン 美弥 るりか
舞音『-MANON-』宝塚月組公演 マノンのいいチケットを入手して、是非楽しんでいらしてください!
タカラヅカスペシャル2015大阪公演のチケットはココ! 宝塚歌劇100周年フィナーレイベント
宝塚歌劇100周年記念フィナーレイベント 大阪公演
宝塚歌劇の歴史が100年に到達したこの記念イベント、
タカラヅカスペシャル2015 New Century, New Dreamの大阪公演が来月です。
専科、月、雪、星、宙組で活躍中のスターの競演で、歌やダンスに加え、2015年の宝塚歌劇公演を振り返る楽しいコーナー等も織り交ぜながらの楽しいステージです。
前売り券はもう売り切れてしまいました。が、
今、チケットオークションサイトのチケットキャンプでは、宝塚歌劇のチケットの
取引だけ、手数料無料のキャンペーン中なんです。
なので、まだチケットを入手されていない方はお早めに良席を確保されてください。
会場:大阪梅田芸術劇場
開催日時
2015年
12月19日(土) 14時、18時
12月20日(日) 12時、16時
※下線は宝塚友の会優先公演となります。
宝塚歌劇100周年フィナーレイベント タカラヅカスペシャル2015 大阪公演チケット
主な出演者
<専科>轟 悠
華形 ひかる、星条 海斗、沙央 くらま
<星組>北翔 海莉、妃海 風
十輝 いりす、紅 ゆずる、壱城 あずさ、七海 ひろき、天寿 光希、音波 みのり、十碧 れいや、麻央 侑希、礼 真琴、綺咲 愛里
<雪組>早霧 せいな、咲妃 みゆ
鳳翔 大、大湖 せしる、望海 風斗、蓮城 まこと、香綾 しずる、彩凪 翔、彩風 咲奈、星乃 あんり、月城 かなと、永久輝 せあ
<月組>龍 真咲、愛希 れいか
光月 るう、凪七 瑠海、美弥 るりか、宇月 颯、紫門 ゆりや、煌月 爽矢、珠城 りょう、早乙女 わかば、朝美 絢、海乃 美月、暁 千星
<宙組>朝夏 まなと、実咲 凜音
純矢 ちとせ、澄輝 さやと、真風 涼帆、愛月 ひかる、蒼羽 りく、桜木 みなと、伶美 うらら
<コーラス(星組)>
真彩 希帆、小桜 ほのか、遥斗 勇帆、七星 美妃、天彩 峰里、極美 慎
※花組は東京宝塚劇場公演のため出演しないそうです。